溶連菌 再来?
カテゴリー:感染注意報・警報 2012年6月21日
A群β溶血性連鎖球菌 通常"溶連菌"の北海道感染症情報センターの先々週(2012年第23週:2012年6月4日から2012年6月10日)のデータですが、道内の数箇所で増加の兆しが見られます。

詳しくは・・・
ココをクリック! http://www.iph.pref.hokkaido.jp/kansen/602/map.html


一方・・・

八雲総合病院における、2012年の溶連菌患者の推移ですが・・・
第9週(1週間当たり7名)に今年度最初のピークが見られましたが、第22週(4/6~4/10)から昨週の第24週(6/11~6/17)まで、1週当たり5~6名の患者報告があり、感染拡大の恐れあり!と考えられる状況です。

2012ヨウレンキン.jpg

A群β溶血性連鎖球菌=一般的には化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)のことで、A群溶連菌、あるいは単に溶連菌、またGAS (Group A Streptococci)という略語が用いられることもあります。 (キャーたくさん名前があってわけわからん)

そういえば以前、当ブログで『人喰いバクテリア』ってぶっそうなやつも出てきましたよね?ん?知らない?見てみませんか?

では今一度。

ココをクリック! http://hosp.town.yakumo.hokkaido.jp/modules/yic_blog/index.php page=detail&bid=67

あと、この菌に関しては、早期診断が重要であるため、24時間いつでも迅速キットの用いた検査(コンビニ検査?ブログ担当者が命名)を行っているんでしたよね?
また、咽頭や鼻腹などから採取した検体を血液寒天培地を用いて培養(栄養いっぱいのところで菌を成長?増やすこと)して、生えた菌がどんな菌か(同定検査といいます)、その菌がどの薬剤に効くか効かないかの検査(薬剤感受性試験といいます)などを実施しています。

またまた今一度。

ココをクリック! http://hosp.town.yakumo.hokkaido.jp/modules/yic_blog/index.php page=detail&bid=73


では薬って・・・?
抗菌薬(=抗生剤)にも、得て、不得手?いろいろあるようです。
この細菌には効くけど、この細菌には効かないって薬。どんな菌も私におまかせ!って薬。などなど・・・

抗菌薬と言えば、新聞やテレビの報道の中で《多剤耐性緑膿菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、バンコマイシン耐性腸球菌》のように、いろんな抗菌薬が効かない、いわゆる《薬剤耐性菌》が現れ、医療現場で問題視されています。

この件に関しては、YIC­Netの薬剤師 崎本さんに、お任せ!!



YIC­Net 薬剤師 崎本です・・・

身体のどこの感染か、(上記のような検査を駆使して)原因菌は何か、最近流行ってる菌は何か、患者さん側に感染しやすい要因は無いか、患者さんの生活環境、などなどを総合して適正な診断がなされて処方される薬ならば・・・
得手、不得手がある薬も、どんな菌にも私におまかせ!って薬も、その人と、その人が罹ってる菌に効果があるように選ばれたってことなので、その効果を最大限に引き出せる飲み方(飲み方を守る、飲み忘れをなくす、処方された期間きちんと飲みきる)をすれば(悪さをしている菌はいなくなって)ちゃんと治ります。

上記のことが一つでも欠如すると・・・きちんと治らないばかりか、身体を守っている良い菌もやっつけてしまうだろうし・・・。
飲み忘れや、飲むのを途中でやめたりすると、悪い菌をやっつけることが出来ないばかりか、その菌を鍛えてしまって強くしてしまいます。
上記のような薬剤耐性菌ってやつの出現です!最悪です。

抗菌薬は数ある薬の中で原因療法(症状や疾患の真の原因となっているものを直したり取り除いたりする治療法)に使われる薬です。
咳をとめる、痰をきる、熱を下げる薬ではありません・・・ただただ適正に使われることを祈るばかりです。

溶連菌からそれましたが、効果がある薬はいろいろあります。 とだけ・・・あしからず。主治医にご相談ください。

以前、くすりの飲み方の事を当ブログに投稿しました。
参考まで・・・


ココをクリック http://hosp.town.yakumo.hokkaido.jp/modules/yic_blog/index.php page=detail&bid=75

お返しします・・・


どーもでした。

さて、
インフルエンザの季節は終わりましたが・・・皆さん、油断してませんか!!
ここで述べた溶連菌の他に、これから夏場にかけても、インフルエンザに変わってさまざまな感染症が皆さんの周りにイッパイ!というか、年中、そこもかしこにも、感染症の原因となる、細菌やウイルスは、虎視眈々と人間を狙っていますおおげさ?

手洗いは、一年中しっかり行わなければいけないいわゆる生活習慣の一部になることが望ましいのでないでしょうか

幼稚園や保育園に通っているお子さんはきちんと手洗いが出来るのに・・・お母さん、お父さん、大丈夫ですか???

最も重要で、きちんと手洗いすべきである病院スタッフのみんな・・・大丈夫?
 
YIC­Net 山田
閲覧(2220)
コメントを書く
タイトル
コメント
絵文字を入れる ⇒ ニッにっこりシュンエッ!?ん?フフッげらげらむぅべー  [もっと...]


カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
新着記事
カテゴリー
職員ブログ
  • 臨床研修医師ブログ
  • 八雲町ふるさと応援寄附金