小岩です。 ピアノは調律師によって、醸し出す音色が違うそうです。 つまり、調律師の個性が出るようです。 ギターを弾く私は、調律といえば”チューニング”つまり、...
小岩です。 さっきNHKをぼけーっと見てたら、うまく「叱れない」親の合宿をやっていました。 人を叱る力=その人と向き合い成長を促す力。 そこには、「ぬくもり」が必要なんだろうな。 ...
理学療法士の阿部です。 1月30日に札幌市で開催された、日本ボバース研究会北海道ブロックの症例発表会を聴講して来ました。 症例発表は、小児分野1例と成人分野3例の、中枢神経疾患を持つ方の治療経過と...
理学療法士の小河原です。 1月25日、~からだすっきりストレッチ~をテーマとした今月2回目の元気塾を開催しました。今月は2週連続の開催になったためか、参加者は4名と少し寂しい感じでしたが、参加者...
理学療法士の成田です。 去る1月24日(日)に、八雲勉強会が開催されました。 八雲勉強会は有志が集まって行う勉強会で、主に研修会の伝達を行っています。今回は、日本ボバース研究会イントロダクトリーモ...