リハビリテーション室ブログ

『未来人の大予言?!』
カテゴリー:研修会・勉強会 2025年3月31日

皆さんこんにちは、先日も「ヤバイ!地震かな?」と思ったら飲みすぎで、ただ身体が震えていただけの理学療法士の阿部です。

 

昨今、地震が起きたり、山火事があったりと災害が多いと思うのは私だけでしょうか。巷では今年2025年7月5日の早朝に未曾有の災害が起こると未来人?が予言し、SNSを賑わせています。

自然災害なのか?宇宙人の襲来か?陰謀論なのか?

デマなのかはわかりませんが、私自身は色々なシチュエーションで心の準備、日頃の備えをしておこうと思っています。

 

そのため…というわけではないですが、3月6日(木)にリハビリテーション室内でも災害対策のための研修会を開催しました。

内容は八雲圏域で災害が起こった際の災害対策マニュアルの中から、搬送場所を再確認することや実際に被災者を模してのトリアージ演習、実際の搬送方法を実技体験することなどを行いました。

予測できない何かに『備える』ということ、それは定期的にシミュレーションすること、新しいことや知らないことを勉強し、考えることは間違いなく有意義であるし継続していく必要があるということを、研修会を通じて感じました。

 

また、今回は当院内想定の研修会であったことから研修内容には含まれておりませんでしたが、大切なことがあります。

災害発生後、公的な助け(公助)が来るまでにはタイムラグが発生します。そこで1人の医療者、その前に一人の地域住民として、「自助」だけではなく、「互助・共助」が周囲の地域住民と実行できること、そのために同じ価値観や助けたいという気持ちをもつ仲間を作り、増やしていくことが対策に繋がっていくと思います。

 

最後に、本当に未来人がいるのであれば年末の有馬記念の勝ち馬を私だけに教えてほしいです。

閲覧(99)
コメントを書く
タイトル
コメント
絵文字を入れる ⇒ ニッにっこりシュンエッ!?ん?フフッげらげらむぅべー  [もっと...]