リハビリテーション室ブログ

元気でいる「コツ」は「おうち時間」にあり!【介護予防動画⑤】
カテゴリー:動画シリーズ「介護予防講座」 2020年10月9日

 こんにちは。理学療法士の小岩です。

 5月から始めた介護予防動画も今回で第5弾です。今回のテーマは〝元気でいるための「おうち時間」の過ごし方″です。

 

 今はすでに解除された緊急事態宣言ですが、外出自粛を余儀なくされた当時は、身体活動時間が約3割(約60分)も減少したというデータがあります。「外出しない」「誰も訪ねてこない」生活が、私たちの生活にどのような影響を及ぼしたのでしょうか?「どうせ出かけないから、着替えなくてもいいか」「どうせお客さん来ないから、掃除しなくてもいいわ」ということはありませんでしたか?

 

 そのうえ、現在は便利な家電がたくさんあります。洗濯は服と洗剤を入れたら洗濯機が最後までやってくれるのは当然ですよね。食器洗いも掃除もスイッチ一つでやってくれます。そうなったら身体活動時間は、今と比較したらどのくらい減少するのでしょうか?「動かない」生活が「動けない」身体を作り出す、便利な生活の代償が「生活不活発病」です。

 

 そんな方にお話したいのが、「おうち時間の過ごし方」です。今回の介護予防動画では、いつもよりも少し丁寧に暮らすことで、身体活動量を増やしていく、生活不活発病を予防していく「元気でいるための「おうち時間の過ごし方」を、小岩作業療法士が詳しく説明しています。普段何気なく行っている家事を、作業療法士の視点から分析しています。

 ぜひたくさんの人の目に留まり、何かが変わるきっかけになればと思います。

 

タイトル『元気でいる「コツ」は生活にあり!~「おうち時間」の作り方~』

⇓こちらをクリックして動画をご覧ください!

https://youtu.be/xaouDIEhPu0

 

 次回はついに最終回、「途切れない社会とのつながり」についてのお話です。

 どうぞお楽しみに!

 

閲覧(1372)
コメントを書く
タイトル
コメント
絵文字を入れる ⇒ ニッにっこりシュンエッ!?ん?フフッげらげらむぅべー  [もっと...]