当院ではインフルエンザ点鼻ワクチン(フルミスト)の接種を行います。点鼻ワクチン(フルミスト)と注射ワクチンとの比較と特徴等をご確認のうえ、ご予約されますようお願いいたします。
名称 |
経鼻弱毒性インフルエンザワクチン |
インフルエンザHAワクチン |
接種方法 | 両方の鼻に噴霧 | 皮下注射 |
種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
年齢 | 2~18歳 | 6か月~ |
接種回数 | 1回 | 13歳未満は2回 |
接種料金 | 9,350円 | 1回3,080円 (2回で6,160円) |
副反応 | 鼻汁、発熱等 | 接種部位の腫れ、発熱等 |
フルミスト点鼻液の特徴
・鼻へ噴霧するタイプのインフルエンザワクチンで、針を刺す必要はありません。
・ワクチン接種は1回分で完了します。
・フルミストを接種された方は、積極的に吸入(鼻ですする)する必要はありません。
・フルミストは鼻、喉の粘膜など感染の入り口となる部分に直接作用し、局所及び全身の免疫力を高める効果が期待されます。
フルミスト点鼻液の注意事項
・接種前48時間~接種後2週間は、タミフルなどの抗インフルエンザ薬を服用するとフルミストの効果が減弱する可能性が指摘されています。
・喘息のコントロールが十分ではないお子さんは接種をお控えください。また、アスピリンや免疫抑制剤を服用中のお子さんも接種をお控えください。
・接種後1~2週間は、免疫不全の方や免疫抑制剤を使用している方との接触を避けてください。
※点鼻ワクチンは数の制約があるため、ご希望に添えない場合がありますことをご了承願います。(申し込みされた場合も、申し込み者が一定数に満たない場合は申し込みを取り消させていただく場合があります)
※接種当日は混雑を避けるために、予約された方には事前に予診票の記入をお願いしております。予診票は総合受付での配布のほか、下記PDFを印刷しご利用ください。