4月8日新人集合研修も3日目となりました。午前は感染委員による【感染対策研修】針刺し事故の防止と医療廃棄物の取り扱い方についての講義を受け、午後からは食事介助と口腔ケアについて病棟での実施方法も話しながら実技・講義を受けました。最後に薬剤師からクイズ形式で薬物管理について学ぶことが出来ました。
感染対策研修では、患者だけでなく職員自身も守るためにも正しい知識を学ぶことが出来たという意見があがっていました。講義の前後で小テストを行い、講義を受けた後で知識の確認を行う事で、より理解を深めることが出来ていました。
食事介助の研修で実際に患者に提供される食事を試食体験することで、患者が普段どのような食事を食べているかを経験することで患者の思いについて考える良い機会になりました。

教育担当 山田・工東