栄養管理室ブログ

カテゴリー 今月のまめ知識 2020年1月6日

あけましておめでとうございます。2020年最初の豆知識は「ワカサギ」です! 骨ごと食べられるワカサギは、歯や骨、ヒトの体の成長には欠かせない栄養素であるカルシウムが魚介類の中でもトップク...

続きを読む |  閲覧(2794)
カテゴリー 今月のまめ知識 2019年12月3日

2019年最後の豆知識は香酸柑橘の代表格「レモン」です! レモンの酸味はクエン酸という成分からきています。 クエン酸には体内の疲労物質を分解し、代謝をスムーズにする働きがあるので疲...

続きを読む |  閲覧(1483)
カテゴリー 活動報告 2019年11月8日

「全町1日健康の集い」 栄養管理室 11/3にシルバープラザで開催された全町1日健康の集いに参加してきました!今回は「減塩」をテーマに、醤油や乾麺、お寿司等の生サンプルを用意し減塩のポイ...

続きを読む |  閲覧(1365)
カテゴリー 今月のまめ知識 2019年11月1日

ごぼうといえば、何と言っても食物繊維が豊富! 食物繊維は、腸の働きを整えたり、コレステロールをコントロールしたりする重要な作用をもっています。 食物繊維が腸を刺激し、消化した食べ物...

続きを読む |  閲覧(2400)
カテゴリー 活動報告 2019年10月25日

 去る10月12日(土)、函館で開催されました道南NSTネットワーク研究会にて当院NST(栄養サポートチーム)の取り組みを発表してきました。  当院NSTの取り組みのひとつとして地域住民を対象と...

続きを読む |  閲覧(1388)
150件のうち71 - 75件目を表示しています。