透析患者様のため、2014年12月から計5回にわたり、透析食の試食会を含めた講座を開催しました。第1回目は「塩分」をテーマに、第2回目は「水分」、第3回目は「カリウム」、第4回目は「リン」について、勉強会を行いました。第5回目は1回目から4回目のまとめを行いました。味噌汁の味比べクイズや実践指導、食品のエネルギー表示チェック方法や低カリウムレタスの紹介をしました。また参加のポイントカードを作成し、5回すべて参加された方には、景品がプレゼントされました♪試食会では、それぞれのテーマに添って考えられた食事を食べながら患者様同士の情報交換も含めて、楽しい時間を過ごすことができました!素敵な食事を提供した調理師さんの紹介もしました。
2014年の9月の4週目から、毎週木曜日にカロリーが表示されている実際の食品と調理品を用いた展示を行っています。糖尿病専門外来に受診している患者様のみではなく、他の患者様にも見ていただけるように糖尿病外来待合前に展示しました。展示内容は、毎回テーマを決めて、6~14種類の食品と調理品を種類毎に単位とエネルギー量を示しました。この写真は唐揚げがテーマでこのようにカロリーと単位を示しています。展示食品を見ることができなかった人のために、ポスターや写真集を作成しています。特にポスターの題名はダジャレになっているので必見です!また、外来の玄関廊下にポスターの掲示板も設け、飾りを保育園のみんなが作成してくれています!ぜひ、注目してみてくださいね!
八雲町の皆さんを対象に、病院食を知ってもらうため、普段食べる機会のない病院食を食べてみませんか?という企画を立てました。2014年の10月に広報で呼びかけたところ、あかね学級の皆さんと町議会議員の皆さんが来てくださいました。皆さんには、病院食を食べてもらう前に、病院食のことだけでなく、給食サービスの方法、衛生管理、食事の種類、栄養管理室の取り組みについて紹介させていただきました。食事会では、自宅の味付けや外食した時の味付けと比較し意見交換しながら楽しく食事をすることができました。
※病院食を食べてみたいという方、募集中です!5名以上であれば団体やサークル、どなたでも参加できます!病院食を普段の食事の参考にしてみませんか??
北海道の安心・安全な食材を豊富に使用した愛情ある料理を医療施設の患者様、高齢者施設の入所者・利用者さんにたくさん召し上がっていただくことをコンセプトとして開催される『きたdayコンテスト2014』に参加しました。管理栄養士と調理員がいっしょになり3チームに分かれ、食の宝庫である北海道の食材をふんだんに使ったメニューを考えました。残念ながら、3チームとも入賞はできませんでしたが、チームワークをより一層深めることができた機会となりました。次回もこのような機会があれば、リベンジしたいと思います!!
栄養管理室 |